超初心者からのFX 「pips」とは? トレードするなら知っておきたい「pips」について分かりやすく解説

アイキャッチFX

FXの取引の場面で、理解しておいた方が良い用語に「pips」があります。今回は、pipsの意味と、pipsが使われる理由について分かりやすく解説します。

「pips」は、FX取引において、重要な用語の一つです。初心者の方は、実際、取引をする前に知っていた方が良いでしょう。

この記事で分かること
  • pipsの意味が分かる
  • pipsの計算方法が分かる
  • pipsが取引に使われる理由が分かる

「pips」とは?

pipsとは?

pipとは、percentage in point の略で、FXでは通貨の共通単位として使われています。

pipsはその複数形です。

pipsは、以下の2点で使われます。

  • スプレッドの単位
  • 通貨の変動幅を表す単位

詳しく見ていきましょう。

スプレッドの単位で使う

ここでは、「スプレッド」については、詳しくお話しませんが、スプレッドとは、通貨の売買をする際の差額で、FXでトレードする場合にかかる「コスト」のことです。

「スプレッド」について詳しくはこちら

この「スプレッド」がいくらなのかを、「pip」を使って表すことがあります。

1pipがいくらなのかは、取引する「通貨ペア」にとって異なります。

決算通貨が日本円の場合

「米ドル/円」「ユーロ/円」のように、通貨ペアの右側が日本円の場合は、

1pip=0.01円(1銭)

決算通貨が米ドルの場合

「ユーロ/ドル」「ポンド/ドル」のように、通貨ペアの右側がドルの場合は、

1pip=0.0001ドル(0.01セント)

初心者の方が、取引する場合は、決済通貨が「円」の場合が多いでしょう。

なので、1pip=1銭、と考えて良いと思います。

よく「わが社のドル/円のスプレッドは0.2銭!」と宣伝しています。

この場合、0.2銭=0.2pipsと同じことです。

通貨の変動幅を表す単位

pipは、為替レートが変動した際の、変動幅を表す単位としても使われます。

例えば、1ドル=148.00円から、1ドル=148.01円に変動した場合、

「1銭動いた」とは言わず、「1pip動いた」と表現します。

1ドル=148.03になれば、「3pips動いた」と言います。

逆に、ドルが下がり、1ドル=147.08円になった場合でも、「2pips動いた」と言います。

そして、FXでは、トレードで発生した「損益」を、この「pips」を用いて計算します。

計算式

獲得pips×1pipsの基準値×通貨数=利益or損失

具体的に計算してみましょう。

「ドル/円」で、10000通貨のトレードをして、10pips獲得したとしましょう。

10pips×0.01円×10000通貨=1000円の利益

逆に10pips失った場合は、

ー10pips×0.01円×10000通貨=ー1000円(1000円の損失)

と、計算することができます。

なぜpipsを使うのか?

このように、トレードでpipsを使う理由は2つあります。

1つ目の理由~分かりやすいから

FXは、様々な通貨ペアを、様々な単位量で取引します。

なので、どの通貨でも使える「単位」が必要でした。

その結果「pips」が生まれたということです。

取引の手法によっては、数秒・数分単位で取引されます。

その場合の値動きは、「コンマ何銭」と非常に小さくなります。

pipsには、小数点以下がないので、分かりやすくなる、ということなのです。

2つ目の理由~「投資効率」が分かりやすくなるから

例えば、Aさん、Bさんの両方が、トレードで1万円の利益を上げたとしましょう。

利益は同じ1万円ですが、「投資効率」を考えた場合、違いが出てきます。

Aさんのトレード

1万通貨でトレードして、100pipsを獲得。1万円の利益を得た。

Bさんのトレード

10万通貨でトレードして、10pipsを獲得。1万円の利益を得た。

FXでは、トレードできる通貨量は、持っている「資金」によって違ってきます。

上の例の場合、Aさんは、Bさんより「小さな資金」と「小さな通貨量」で、より多くのpipsを獲得しています。

つまり、同じ利益を得たにも関わらず、Bさんの方が、「投資効率」は優れています。

FXで「投資効率」を測るには、「いくら儲けたか」より「何pips獲得できたか」ということが大事である、と言えます。

pipsを使うときの注意点とは?

初心者の方にとっては、「pips」は分かりにくいかもしれません。

ですが、慣れていくと「投資効率」を測る上で、とても便利な単位です。

ですが、pipsを使わない方が良いこともあります。

それは、pipsを使って「損切り」のラインを決めてはいけない、ということです。

理由は、トレードで保有している「通貨量」によって、1pips当たりの「損益」が変わるからです。

トレードをしていると、その時々で、相場の状況も違えば、許容できる損失額も違ってきます。

あくまでも、許容できる損失から、損切りラインを設定したほうが良いでしょう。

この記事を書いた人

50代になり人生をやり直すため、ブログを始める。
元小学校教師。その豊富な知識を生かし、生活の役に立つことや、生活をより豊かにするための情報を、楽しく・分かりやすく発信します!

yasyakoujiをフォローする
FX
スポンサーリンク
yasyakoujiをフォローする
スポンサーリンク
Knowledge for a better life

コメント